
ダンボールにはマロンが真っ先に突入するけれど、紙袋だとまずショコラが占領。

ほんと可愛いな。子猫の頃と全く同じ顔に見える。

長い順番待ちを終え、マロンも突入。

と、とつにゅ…、突進して行き止まり。
ほんとオモシロイな。自分のサイズが子猫の頃と同じだと思い込んでるんだろうな。
◇◇◇◇◇
ショコラはまだマロンを怖がる様子を見せる時があり、実際避けている現状ですが、
マロンが以前のように、ショコラは格上だという認識に戻ったようです。
興奮して悲鳴を上げるショコラに触発されて、マロンも情緒不安定になっていたのでしょう。
マロン、下克上とはならず。ざんねーん。
やっぱりマロンは気弱なお笑い担当がしっくりきますね。
スポンサーサイト
2013.03.21 |
ショコラとマロン |

昨日7月22日はマロンの6歳の誕生日。
大好物のささみを思う存分堪能し、おやつのジャーキーに舌鼓を打って、
それなりに祝福ムードな1日を過ごす。
そして次の日。。。(ちょっと下がります)
ドキドキ

ボクは今日から新しい生き物として出発します(byマロン)

今日、がっつりサマーカットしてもらった。
なんだか今年はマロンの皮脂の分泌がいつもより多かった気がする。
そのせいか、腰まわりにどんどん毛束ができてしまった。
あまりに収集がつかなくなってきたのでバリカンをお願いすることに。
そして、めでたい誕生日の翌日、新星マロンとなって帰ってきた。

うーん。。。見れば見るほど不思議なフォルムだ。
飼い主としては、顔は平静、心は爆笑。
マロンよ、気にするな。いや、気にするなは違うな。
とてもチャーミングだぞ。みんなが君ににクギヅケさ!違う意味でな!
…いっそのこと本格的なライオンカットにしてもらえばよかったのかな(^^ゞ

この夏は、見た目より実用性を(by飼い主)
2011.07.23 |
ショコラとマロン |

昨夜は雨も凄かったけど、雷がひどかった。
雷って私はわりと平気だけど、ショコラがとっても怖がるの。
雷の音がすると、尻尾を下に巻いて匍匐前進しながら部屋のすみに移動。
抱っこしたら、鼻先を私のわきの下に突っ込んて震えてる。
もうね、最高ですよ奥さん!
雷を怖がるショコラの姿が可愛すぎて雷カムバックってなもんだよ。

やはり猫界でも“雷に怯えてプルプルしている女子の姿”は男心をくすぐるようで。
こんな時、ああやっぱりマロンって優しいな~って感心する。
ちゃんと心配してるのが分かる。
ショコラに対して苦手意識をもつマロンが、自分からショコラに寄り添うなんて
滅多に見ない行動だから。

うにも大きい音にソワソワしている。
雷を怖がるというよりも、警戒しているって感じかな。
うにに対しては、雷の音にビビる男子に近くに寄ってこられても
ちょっと迷惑に思っているのがしっかり顔に出てるぞマロン。

で、マロンはというといつも雷には全く反応していない。
正直、雷の音が聞こえていないんじゃないかと思うくらい(笑)
2011.06.21 |
ショコラとマロン |
猫たちの毛と戦った後、肉眼でかろうじて見える細さの毛が両目から1本ずつ出てきた。
実を言うと、目から毛を引っぱり出す時の、あの何とも言えない感覚が好き。

さて、今日はショコラから取れた毛を丸めてみた。
いつもショコラが吐き出す毛玉はこの色をしている。誤解をまねく色だ。
猫初心者だったその昔、私はショコラが吐いた特大毛玉とウンチを
真剣に間違えていたことは、今だから言える笑い話。

マロンにも乗せてみた。
一瞬で振り落とされた。
実を言うと、目から毛を引っぱり出す時の、あの何とも言えない感覚が好き。

さて、今日はショコラから取れた毛を丸めてみた。
いつもショコラが吐き出す毛玉はこの色をしている。誤解をまねく色だ。
猫初心者だったその昔、私はショコラが吐いた特大毛玉とウンチを
真剣に間違えていたことは、今だから言える笑い話。

マロンにも乗せてみた。
一瞬で振り落とされた。
2011.06.11 |
ショコラとマロン |
昨年、我が家にツバメが巣を作り、無事に4羽巣立っていったのだが(その時の記事はコチラ)
嬉しいことに今年もその巣にツバメのつがいがやってきた。
昨年来たのと同じつがいなのか、はたまたここから巣立っていった彼らの子供なのか。
なんにせよ、今年も可愛らしい来客に我が家はホクホクなのだ。

この窓からは巣が見える。
行き来するツバメの姿を見て猫たちのテンションは上がりっぱなし。
窓を開けると我先にと、この場所を取りあうのだ。
よそ様のところでは、猫たちが仲良く並んで外を眺めるなんて光景はよく見るけれど、
我が家でそれは、ありえない。
画像からじゃ、先を越されたショコラのイライラ度MAXな時に出る鼻息を
聞かせられないのが残念だよ。
こんな感じで、
ツバメを眺める猫たちの順番待ちの中で起こる小競り合いを眺めて、
今日も私がいちばん楽しんでいる。

「カカカカッ!カカカカカッ!」 ←もどかしい時に出る変な声。
ツバメは人間を怖がらないのはもちろん、猫の姿が見えていても気にならない様子。
すぐ手の届きそうなところでのんきに羽づくろいするツバメに対し、
ショコラはもう歯がゆくて悔しくてしょうがない。
それを見て私は可笑しくて可笑しくて。

ショコラに無理やり窓を追いやられ、地味ににイライラしながら下で待つマロン。
ところで、普段はこのずんぐりむっくりな体型のせいで忘れがちだけれど、
あの、わりと高さのある窓の、あんな狭いサッシの上に飛び乗れるなんて、
マロンってば、やっぱりちゃんと猫だったみたいだね。
**** 昨日中を覗いたら小さな卵が5個ありました。孵化したらアップしますね ****
嬉しいことに今年もその巣にツバメのつがいがやってきた。
昨年来たのと同じつがいなのか、はたまたここから巣立っていった彼らの子供なのか。
なんにせよ、今年も可愛らしい来客に我が家はホクホクなのだ。

この窓からは巣が見える。
行き来するツバメの姿を見て猫たちのテンションは上がりっぱなし。
窓を開けると我先にと、この場所を取りあうのだ。
よそ様のところでは、猫たちが仲良く並んで外を眺めるなんて光景はよく見るけれど、
我が家でそれは、ありえない。
画像からじゃ、先を越されたショコラのイライラ度MAXな時に出る鼻息を
聞かせられないのが残念だよ。
こんな感じで、
ツバメを眺める猫たちの順番待ちの中で起こる小競り合いを眺めて、
今日も私がいちばん楽しんでいる。

「カカカカッ!カカカカカッ!」 ←もどかしい時に出る変な声。
ツバメは人間を怖がらないのはもちろん、猫の姿が見えていても気にならない様子。
すぐ手の届きそうなところでのんきに羽づくろいするツバメに対し、
ショコラはもう歯がゆくて悔しくてしょうがない。
それを見て私は可笑しくて可笑しくて。

ショコラに無理やり窓を追いやられ、地味ににイライラしながら下で待つマロン。
ところで、普段はこのずんぐりむっくりな体型のせいで忘れがちだけれど、
あの、わりと高さのある窓の、あんな狭いサッシの上に飛び乗れるなんて、
マロンってば、やっぱりちゃんと猫だったみたいだね。
**** 昨日中を覗いたら小さな卵が5個ありました。孵化したらアップしますね ****
2011.05.04 |
ショコラとマロン |