私は普段から、熱っぽいなと自覚してもあえて体温を計らない。
だって体温計で具体的な数値を突き付けられると、余計に具合が悪くなる気がするから。

この時点で21時33分。扇風機だけ稼働したリビングで。
あぁ…見なきゃよかった。。。
この数字を見た途端、見る前よりも不快指数が上がったよ。確実に。
同じ頃、うにの画像。
以下、見方によっちゃ恐怖画像かもしれないので注意!

暑さにのびると、猫はこういう顔になるという例。
目がやばい。
個人的には深夜一人の時に見たくない写真だわ。

それにしても、相変わらず口の閉まりが悪いことで。
******ツバメの様子******

これは昨日の夜の画像です。
朝見たら巣が空だったので、ああ、とうとう巣立ったかと思っていたら、
夜に見るとなんと驚き!まだいるじゃないですか(笑)
親子5羽でおしくらまんじゅうしている姿に爆笑しましたよ。
これまで巣立ったツバメファミリーの場合、飛ぶ練習を始めると同時に
巣に戻ることは無かったので、なんだかちょっと嬉しいです。
そして今日もやはり日中は巣は留守で、夕方に戻ってきていたのですが、
なんとそれから日が暮れるまで、親ツバメはまだヒナにエサを運んでいました。
まず、上手に飛べるようになってから、自分でエサを捕る練習を始めるってことかな?
人間だって、親によって教育の仕方も多種多様ですから、
ツバメもそうなのでしょうね。
ただ、今回のツバメはやや過保護な感じですね(笑) がんばれ~
だって体温計で具体的な数値を突き付けられると、余計に具合が悪くなる気がするから。

この時点で21時33分。扇風機だけ稼働したリビングで。
あぁ…見なきゃよかった。。。
この数字を見た途端、見る前よりも不快指数が上がったよ。確実に。
同じ頃、うにの画像。
以下、見方によっちゃ恐怖画像かもしれないので注意!

暑さにのびると、猫はこういう顔になるという例。
目がやばい。
個人的には深夜一人の時に見たくない写真だわ。

それにしても、相変わらず口の閉まりが悪いことで。
******ツバメの様子******

これは昨日の夜の画像です。
朝見たら巣が空だったので、ああ、とうとう巣立ったかと思っていたら、
夜に見るとなんと驚き!まだいるじゃないですか(笑)
親子5羽でおしくらまんじゅうしている姿に爆笑しましたよ。
これまで巣立ったツバメファミリーの場合、飛ぶ練習を始めると同時に
巣に戻ることは無かったので、なんだかちょっと嬉しいです。
そして今日もやはり日中は巣は留守で、夕方に戻ってきていたのですが、
なんとそれから日が暮れるまで、親ツバメはまだヒナにエサを運んでいました。
まず、上手に飛べるようになってから、自分でエサを捕る練習を始めるってことかな?
人間だって、親によって教育の仕方も多種多様ですから、
ツバメもそうなのでしょうね。
ただ、今回のツバメはやや過保護な感じですね(笑) がんばれ~
スポンサーサイト
2011.08.08 |
うに |
| Home |